ホームのお母様方にも悩みを聞いて頂き、親子で楽しく通わせて頂きました。
ホームの先生には私が気付かなかった娘の長所を教えて下さったり、時期ごとにきめ細かく 今親として必要なことをアドバイス頂けたことが大変勉強になりました。
就学前の大切な時期に家庭を見直す姿勢を教えて頂きました。
人一倍緊張や不安に弱い娘は 事あるたびに涙をみせ、泣いて教室に入れないこともありました。好調だったプリントも振るわなくなった4ヶ月ほどのスランプ期間は本当に苦しかった時期です。そんな私ども親子を先生はいつも真剣にみつめ、相談に乗ってくださり、温かくでも甘やかすことなく支えて下さいました。先生と一緒でなくては乗り切れなかったと感謝の気持ちでいっぱいです。
来年の方へ
出来ないことや教室での失敗は「練習である今日、経験できて良かった」と前向きに捉え、最後の1日まで成長を信じ頑張ってください。
初めて元町校を訪れ見学させて頂いた時から明るくて親しみやすい雰囲気が気に入り、そのまま入会させていただきました。子どもにとっては長い授業であるにも関わらず、息子は「どんちゃか楽しいから好きー!」と行くのを嫌がったことはありませんでした。息子はこの1年で見違えるほど成長しました。そのきっかけになったのは春と夏の合宿でした。本人もいまだに来年も行くと話しているほど楽しかったようです。また私自身も息子を育てるに当たっての悩みをクラス担当の先生に打ち明けたこともありました。
そんな時も親身になって話を聞いて下さり、的確なアドバイスを頂けたことは精神的にとても助けられました。
毎週一緒に楽しく教室に通って、家でプリントを復習したり、絵を描いたりして親子の絆が深まったと感じました。うまくいかないとき、怒ったり 叱ったりしたこともありましたが、先生からの一言が子育てについてとても考えさせられました。
最後まで諦めない!頑張るよ!と先生方の熱意あるご指導のもと、親子で楽しく学ばせていただきました。
出来なかったことが出来るようになったときの喜びの積み重ねが子どもの成長と自信につながりました。
お友だち作りを目的に娘が通い始めたのはすくすくからでした。
1人っ子で新しい環境や人前に出るのが苦手でしたが、先生方の優しい笑顔に支えられ、楽しく通うことが出来ました。時には親子でイライラしてしまうこともありましたが、その時はいつでも親身に話を聞きアドバイスをして下さり、とても感謝しています。
理英会の本当のすごさは受験後しばらく経ってからわかりました。
志望校合格のみならず、ご指導の効果が我が子のなかで その後もずっと続いているということです。「自ら考え 行動にうつす事ができる」まさに私ども親が子どもに身につけさせたかった事を理英会で得ることができました。
「絶対最後まであきらずについていける」だけの信頼がここにはあります。