皆さんこんにちは。
とうとう10月になり、私の体験記も今回で最後となってしまいました。なかなか自分でも集中出来る時間を作れず最近は更新が遅れがちになってしまいすいませんでした。しかし、今回このような大役に選んで頂いた事に、報いる為にも毎回一生懸命考え、少しでも皆さんの参考になればと思い書いていました。実際どのくらいの方に読んでもらえたかカウントがあると私の励みにもなったんですが・・・
最終回宜しくお願いします。
10月は神奈川県の私立小学校解禁!!
今までの頑張りを結果として出す時期になりました。もちろん、神奈川県を受けて来月東京都を受ける方、国立を受ける方、様々だと思いますが、今月、来月で何らかの形として結果が出ます。ラストスパートです!!本当に大変ですが今を乗り切って頑張って下さい。
私達も初めての経験でした。どうなるのか心配もありましたが、娘は順調に仕上がっていってくれました。
ホームクラスの先生には「受験は何が起こるかわからない」「念の為東京の学校も出願したらどうでしょう?」と言う助言もありましたが、その時私達夫婦で良く話し合い、出した結果は・・・
神奈川県の学校のみを受け、東京都は出願しない事にしました。もし最初に神奈川県でご縁を頂けなかった場合でも、神奈川県の2次募集を受けるというものでした。調べると神奈川県内の学校でも2次募集をかける学校が複数あったからです。
先生にその事をお話すると、私達の考えを尊重して下さり、神奈川県の小学校を3校出願する事になりました。
実は、娘の行きたい学校と私の行かせたい学校は違っていたのですが、そんな私の考えをよそに、娘は第一志望校に向けて着々と仕上がっていったのです。そんな娘の頑張りを見ていて私達夫婦も併願校の面接練習をしていました。
そんな時期の幼稚園の運動会。当日はとても気温が低く、風邪をひいてしまうんではないかと思う位でした。途中から雨も降り出し中止になるかと思っていたらそのまま続行になり、去年までなら「これも良い思い出になるね!」と妻と話していたと思いますが、今年は違う!!(≧ε≦)!!
今月は考査があるから風邪をひかれたら今までの苦労が台無し・・・と冷や汗。今年はあまり聞かれませんが、去年1年間は春夏秋冬関係なく新型インフルエンザの脅威の中生活していたからです。私は雨の中、娘が出来るだけ濡れない様上着を頭から着せたりし、妻は娘の着替えを家まで取りに帰ったり、途中バタバタしながらも、天気は最後までグズグズでしたが、怪我もなく何とか終える事が出来ました。本当に毎日、1日1日を気をつけながら過ごす日々でした。
ところで皆さんは【手洗い】【うがい】は徹底されていますか?
妻は持ち歩き用の消毒ジェルを常に鞄に入れていましたし、大人、子供それぞれのマスクも常に鞄に常備。公共の乗り物に乗る時は必ずマスクをしていた様です。私の車にもアルコールの消毒ウエットティッシュは常備してありました。また、洗面所にも消毒用ジェル。私が疲れて仕事から帰宅しても直ぐには娘に会えず、まずは手洗いとうがい、消毒をしてからやっとリビングへ行く事を許されていました。その位去年の受験は新型インフルエンザに対して対策が最重要な出来事でした。
あと皆さんの中には、考査前日、当日の幼稚園はどの様にするか迷われている方もいませんか?
お子様はそれぞれですが、娘は併願校の事も考え、前日、当日は幼稚園を欠席しました。娘の場合、疲れが溜まると集中力がなくなってしまうからです。娘にはきちんと説明し、納得のいく形での欠席となりました。実は考査のある週は、遠足、お芋堀り、課外活動などイベント目白押し!!娘には可哀想でしたが、きちんと話せば解ってくれました。ですが、お友達の中では、受験校によって考査午後からでも登園していた方もいました。休ませて、ストレスが溜まってしまうお子様なら、登園した方が良い場合もあります。去年は新型インフルエンザの対策も含めて休ませましたが、今年は去年とは、状況も違いますので、皆さんもご自分のお子様の性格を良く判断し対応して下さいね!
娘が本番までにやった事は・・・
10月最後の模擬テスト。結果は平均点79点で96点//530人中11位\(☆o☆)/
その他、志望校別秋期ゼミ、東京女子難関プリントゼミ(4回)、個別(1回)でした。
最後の仕上げは、考査前日個別で締めました。個別をやった後は帰宅し、過去問題を1回やり、その後は何もせずゆったりとし、夕食は消化の良い物にして、いつもと同じ様に過ごしました。
そして考査当日。
お天気は気持ちの良い晴天でしたので、服装はあえて半袖のブラウスにしました。前日まで、長袖にするか迷いましたが、子供は体温が高い事や、製作の時に袖を捲らなければなりませんので、うまく捲れなかった場合などを考え、半袖にしたのです。そして靴下。これは10月のオープンテストで解った事なんですが、教室から出て来た娘の靴下が片方下がっていたのです。理由を聞くと運動テストの時体育座りをしていて気になっていじっていたそうです。今まで解らなかった事でした。最後の最後に解って本当に良かったです。そのまま知らずに考査を迎えていたらと思うと正直怖かったです。なので靴下は考査当日新しい靴下を履かせました。
当日は、もちろん私も一緒に行きたかったのですが予想通り妻からダメ出しをされ、2人を送り出しました。
男はこういう時何も出来ないですね・・・(-.-;)
まるで、妻が出産の為に頑張っている時に見守る事しか出来なかった時と同じ様でした。<
数時間後、妻より「終わったよ!今から帰ります」のメール。どうだったのか心配しながらも、途中の駅で待ち合わせをし、そのまま理英会へ行きました。
教室に行くと沢山の先生方がいらっしゃり、笑顔で迎えて下さいました。娘もどんな問題が出たのかを細かく報告しました。
そこにはホームクラスの先生もいらっしゃり、併願校の対策もご相談して、モチベーションを上げて頂き、その後帰宅となりました。
後日、併願校も受け、結果的には3校全てに合格を頂く事が出来ました。
娘の行きたい学校と、私の行かせたい学校が違う為、家族会議をしましたが結果的には娘の行きたい学校に進学する事にしました。
娘にも、行きたい学校を通すのなら、途中で嫌だとは言えないんだよ!と話し、納得するまで話し合いました。
受験をしてみて今思う事は・・・
受験をして本当に良かったと思っています。これほど夫婦で話し合う事はなかなか無いと思いましたし、また家族の絆も深まったと思います。
娘は今毎日楽しく、そして1日も休まず学校に通っています。それは、自分で行きたい!!と願い、頑張り、合格を勝ち取った結果だと思います。
また、理英会に通わせて本当に良かったと思っています。すばらしい先生方に出会え成長し今の娘があります。理英会で一緒にゼミを頑張ったお友達とは、今でも仲良く学校生活をしている様です。
皆さんもこれから考査本番。
どんな結果でも理英会の先生方は心の支えになって下さいます。心配な事や不安に思う事は先生に打ち明けて解決して下さいね!
遠くから体験記を読んで頂いた皆さんの事を応援しています。
そしてこの10ケ月間私の体験記を読んで下さり改めてありがとうございました。
(`∇´ゞ
さようなら!