理英会合格速報

二子玉川校

理英会[正会員限定]春期講習の校舎合宿が行われました

理英会[正会員限定]年長対象 春期講習の校舎合宿が行われました。
「自立」をめざした3日間連続7時間のお預かりで、
朝のお着替えから始まり、ペーパー・運動・絵画制作・巧緻性・行動観察と
盛りだくさんのプログラムを皆笑顔で取り組んでくれました!

校舎合宿は、子ども達が楽しんで取り組めるようにストーリーがあります。
今年のストーリーは「宝物を探しに行こう!」でした。
宝物を探しに出

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「お買い物ごっこ」

チームで、お客さんとお店屋さんに分かれて
お買い物ごっこを行いました。

アイディアを工夫して作ってきた、本物そっくりの野菜やくだものを
買ってもらうための声がけを考えて、お客さんに買ってもらいます。
「いらっしゃいませ!美味しいですよ!」と元気な声が聞こえます♪

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

[虎ノ門ヒルズ校]4月体験会のご案内

理英会で小学校受験準備をはじめましょう
理英会 虎ノ門ヒルズ校にて、まだ理英会に通われていない新しいお友だちを集めた「体験会」を行います。
授業の他に、父母セミナーや個別の進路相談も設けております。
受験準備の計画や今後の方向性を定めるお手伝いをさせていただきます。
ご参加をお待ちしております。
【体験授業の内容】
①運動練習
②行動練習
③プリント練習
④絵画制作
⑤父母会・

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「ちぎり絵のお花」

虎ノ門ヒルズ 新年長αクラスのお友だちの作品です。
画用紙いっぱいにお花をちぎり絵で完成させました!
花びらの色使いが工夫されていますね!

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「穴に落ちたボールをどう拾う…?」

虎ノ門ヒルズで”穴に落ちたボールをどう拾う…?”の問に
それぞれの方法を考えて絵に描いてくれました!

「ボールを当てて、その弾みでとる」

「手がついてるドローンでとる」

「穴に水をいれて網ですくう」

「空気がはいっているから水をいれて浮かす」

「先が丸くなっている挟む道具で挟んでとる」

「クレーンでとる」

「電気で明るくしてはしご

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「ちぎり絵」

新年長αクラスのお友だちの作品紹介です。

指でちぎった折り紙を使って、作品を作りました!
色々なアイディアがあって素敵ですね。

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「生き物の絵」

みんなが描いた「生き物の絵」です!
自分で選んだ生き物を描いて発表しました。
種類まで細かくこだわってます!
いとまきえい、もんはなしゃこ、だいおういか、きはだまぐろ、みどりふさあんこう、くりおね、いとよりだい、、、たくさんの生き物で賑やかですね!

「もんはなしゃこ」を描きました!色がカラフル!!

イトヨリダイを調べて発表!
本物の写真も添えて、最後は美味しくい

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「今自分が一番行きたいところ」

”今自分が一番行きたいところ”の絵を描きました!
しっかりと塗り込むことをこだわりながら描きました。
みんなとても上手に塗れていますね!!

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長αクラス「カレンダー制作」

新年長αクラスのお友だちの作品紹介です。

季節の様子を、絵や素材を工夫して表現した
オリジナルのカレンダーを作ってきてくれました!

すてきな一年になりますように♪

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

[虎ノ門ヒルズ校]3月体験会のご案内

理英会で小学校受験準備をはじめましょう
理英会 虎ノ門ヒルズ校にて、まだ理英会に通われていない新しいお友だちを集めた「体験会」を行います。
授業の他に、父母セミナーや個別の進路相談も設けております。
受験準備の計画や今後の方向性を定めるお手伝いをさせていただきます。
ご参加をお待ちしております。
【体験授業の内容】
①運動練習
②行動練習
③プリント練習
④絵画制作
⑤父母会・

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る
教室のご案内
お電話でのお問い合わせ
TEL
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る