JR神戸線「住吉」駅より徒歩10分。阪急神戸線「御影」駅より徒歩20分。
沿革 | 1910(明治43)年、住吉村に移り住んだ関西の実業家の間で、私立の幼稚園および小学校を創設する計画が生まれた。田辺貞吉、才賀藤吉、平生釟三郎、阿部元太郎、小林山郷ら11人の実業家は、1911(明治44)年に幼稚園、1912(明治45)年に小学校を創設した。現在、甲南学園・甲南女子学園とは別法人だが、創立は、この幼稚園に発している。 |
---|---|
方針 | 徳・体・知のバランスのとれた心豊かな人間教育 健全な常識を持った世界に通用する人物の育成 |
生活 | お弁当(弁当の注文システムあり)。制服あり。アフタースクールあり(午後6時まで)。 |
教育の特徴 | 時代の変化に対応する教育をめざす国際理解教育・情報教育・日本文化教育を推進する。思いやりのある子ども、健康でたくましい子ども、自ら学び、自ら考える子どもの育成をめざす。 |
学校行事 | 遠足(年8回)、校外学習(3・4年生は2泊3日、5・6年生は3泊4日)、運動会、学習発表会、修学旅行など。 |
クラブ活動 | 科学、調理・手芸、パソコン、書道、囲碁・将棋、イングリッシュ、演劇、卓球、ソフトボール、ミニバスケットボール、サッカー、和太鼓、ダンス、バドミントンなどのクラブがある。 |
安全・ 安心対策 |
警備員、防犯カメラ、門の施錠、センサー設置など。 児童用携帯(希望者) |
家庭との連携 | 保護者会(年3回程度)、授業参観(年6回)、個人懇談会(年3回)。 |
教科学習 | 算数は3学年から2名(T.T.)で指導している。体育・音楽・図工・英語(英会話)・ダンス・剣道などでは専科の先生が指導にあたる。 |
---|---|
外国語教育 | 1年生から歌やゲームを取り入れた楽しい授業の中から英語に親しむ。英語1時間、英会話1時間。英会話においては1クラス15人でネイティブと英語科教員の2名体制。 5年生の終わりに、希望者によるオーストラリアでのホームステイ旅行(約8日間)。 |
心の教育 (道徳・宗教) |
相手への思いやりの心と感謝の心を育て、社会性を身につけた心豊かな子どもを育む。 和室を利用して、専門講師による礼儀作法などを学んでいる。 |