「北野田」「和泉中央」「光明池」「泉ヶ丘」「富田林」「金剛」各駅よりスクールバス運行。
沿革 | 学校法人大阪初芝学園としての60年以上に渡る学校経営の実績を21世紀の初等教育にいかすことを目標に、2003(平成15)年4月に開校。平成25年度10周年を迎えた。創設以来、~一人ひとりの個性を大切に~「未来をカタチに」をキャッチフレーズに、社会に貢献し、世界で活躍する人材の育成を目指している。 |
---|---|
方針 | 基盤となる学び 1.基礎学力の充実 2.英語教育 3.幅広い体験学習 4.しつけ教育 時代が求める新しい学び:「国際教育」「はつしばサイエンス」「ICT機器活用教育」「学校図書館活用教育」 |
生活 | 月~金曜日は給食、月1回お弁当の日。アレルギー対応あり。 |
教育の特徴 | 教育目標「高い知性」「強い体と粘り強い心」「豊かな情操」を具現化するために、4つの学び(「基礎学力の充実」「英語教育」「幅広い体験学習」「しつけ教育」)を教育の柱として掲げ、日々の教育活動に取り組んでいる。さらに、平成26年度は新しい学びとして「真の国際人を目指した国際教育」と「科学する心を育てる理科教育」を重点目標にしている。そのために、ICT機器環境整備計画を進め、「いつでも どこでも だれでも」を合言葉に全児童タブレット端末を使った教育活動の実践を図っている。また21世紀型学力(思考力・判断力・表現力など)の育成を目標に<グループ・ペア学習>に全学級取り組んでいる。 |
学校行事 | 宿泊行事(全学年)、運動会、レインボー(縦わり活動)遠足、図工展、音楽発表会、百人一首大会、はつしばフェスティバルなど。 |
クラブ活動 | 卓球、バドミントン、ドッジボール、サッカー、バスケット、理科、囲碁・将棋、和太鼓、茶道、イラスト、音楽、ロボット、家庭科、英語。 |
安全・ 安心対策 |
警備員、防犯カメラ、門の施錠、センサー設置、メール配信システム、ICタグ所持など。携帯電話は届出制。 |
家庭との連携 | 保護者会活動、授業参観、保護者会事業など。 |
教科学習 | 低学年では、カード学習・百玉そろばん・音読活動をモジュール活動で取り組んでいる。この活動は、脳へ刺激を与え感覚回路を強化し、集中力を高め、自主性、協調性を育てる。中学年以上では、習熟度別授業を取り入れ、少人数によるきめの細かい授業を展開。また、高学年に進むにつれて中学進学に対応する授業を積極的に取り入れている。また、1年生から、英語、音楽、図工は専科教諭による専門性の高い授業を展開している。そのほかにも理科、家庭科など学年に応じて専科教諭の指導体制をとっている。さらに、3年生以上を対象に週2回70分の放課後学習を行っている(希望者のみ)。 |
---|---|
外国語教育 | 1年から週2時間。1クラスを2分割し、それぞれのグループにネイティブ講師を1名配置し授業を展開。独自の「はつしばPLSシステム」のカリキュラムによる授業を行っている。<聴く>→<話す>→<読む>→<書く>のプロセスを重視した学習方法。4つの技能をバランス良く身につけ、6年間で日常英会話をマスターすることを目標にしている。 |
心の教育 (道徳・宗教) |
<あたり前のことをあたり前に>、他者の存在を意識して人間教育の基盤となる心の教育を進めている。「時を守り、場を清め、礼を正す」を実践し、人を思いやる心の育成を目指している。自問清掃、あいさつ運動、靴を揃えるなどの実践。 |