基本その②

冬期 分野別単科講習
11:00~一般受付開始

申込はコチラ

持ち物 ◆名札 ◆上ばき ◆鉛筆2本以上 ◆クーピー12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など)
◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎のり2種(みずのり・スティックのり)
※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください

※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※理英会の授業では「基本の持ち物」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないこともありますので予めご了承ください。
※名札の裏面には、緊急連絡先の記入をお願いいたします。


分野別単科講習の詳細

受験絵画制作・基本しっかり 正会員:6,600円(税込) /1回あたり 休会・一般生:7,920円(税込) /1回あたり
人の描き方・指示制作などいろいろな課題に取り組む中で、『塗る』・『描く』・『切る』・『貼る』などの絵画制作における基本的な技術・道具の使い方を身につけます。描けた!できた!という自信が持てるよう楽しく指導いたします。
【絵画制作を好きになりたい人】【練習方法がわからない人】【苦手意識をなくしたい人】【描けるもの・作れるものを増やしたい人】にオススメな講習です。
1回目 「クリスマスカード制作」「人の全身の描き方の確認」「サイコロ制作」などに取り組みます。指示制作を通し、はさみ・のり・セロハンテープが正しく使えるよう指導します。絵画課題では立っている前向きの人が描けるようになります。
2回目 「運筆練習」「けん玉制作」「プレゼントを持ったお母さんの絵を描く」などに取り組みます。模写運筆の技術向上・指示を理解し、見本と同じものを作る練習をします。絵画課題では、人の関節を意識し、動きのある人が描けるようになります。
3回目 「線書きと色塗り練習」「動物の顔の絵く」「指示制作」などに取り組みます。様々な種類の動物が描けるように動物の顔の基本形・描き方を指導します。また指示を聞き、理解して作業に取り組む指示制作の練習をします。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜本校 1回目 休日型 12/12(日) 13:20〜14:20 223001
2回目 12/18(土) 223002
3回目 12/19(日) 223003
川崎ルフロン校 1回目 休日型 12/12(日) 15:10〜16:10 223004
2回目 12/18(土) 223005
3回目 12/19(日) 223006

※受験絵画制作・基本しっかり追加の持ち物:お手ふき・作品を入れる袋・スモック(もしくは汚れてもいい服装でご参加ください)

受験運動 正会員:6,600円(税込) /1回あたり 休会・一般生:7,920円(税込) /1回あたり
正しい体の使い方を学ぶことは、言わば基礎の習得です。これからの成長を確かな物へする為に基礎はとても重要になります。
1回ごとのお申し込みが可能ですが、3回連続して受講いただくことで「現状把握」と「これからやるべきこと」を見つけます。
1回目 ダッシュ力、跳躍力、リズム感、瞬発力、持久力などをチェックしながら現状の状態をチェックします。
自分の得意、苦手を明確にしましょう。
2回目

1つの種目だけでなく、2つ以上の運動を組み合わせたときでも、それぞれ力を発揮出来るようにします。
例えば、走るだけなら早いけど、「ケンパ―をしてから」走ると、動きがいい加減になる ⇒これを無くしていきます。

3回目 指示を聞きながら、更に丁寧な動きになるよう意識をしましょう。
更に、今行っていることに集中して周りを見ないで動けるようにしていきましょう。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜南口校 1回目 休日型 12/12(日) 13:00〜14:00 223011
2回目 12/18(土) 223012
3回目 12/19(日) 223013
川崎ルフロン校 1回目 休日型 12/12(日) 16:20〜17:20 223014
2回目 12/18(土) 223015
3回目 12/19(日) 223016
横浜南口校 1回目 平日型 12/22(水) 14:30〜15:30 223021
2回目 12/23(木) 223022
3回目 12/24(金) 223023

※受験運動追加の持ち物…汗拭きタオル また、体操服等動きやすい服装でご参加ください。鉛筆・クーピーペン・クレヨンは使用しません。
※受験運動は、運動指導のプロトレーナーと理英会スタッフで授業を担当いたします。ただし、都合により理英会スタッフのみの指導となる日もございます。

おすすめ

推理・実験 正会員:6,600円(税込) /1回あたり 休会・一般生:7,920円(税込) /1回あたり
推理課題は難しいだけに、得点差を広げるチャンスのある分野です。推理課題をペーパーだけで理解するのがまだ苦手な人が多い時期です。難しく感じる推理課題も、実際に操作をしながら解き方のコツをつかめば、スイスイと解けるようになり、思考力アップにつながります。
1回目 「見え方の推理の観察画を描く」「砂糖の量とお茶の甘さの関係を実験で確かめる」ことに取り組んだ後、見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理をプリント演習します。
2回目 「鏡を使って鏡図形の実験をする」「観覧車を動かしてゴンドラ同士の関係や動き方のルールを調べる」ことに取り組んだ後、鏡図形推理・観覧車推理・見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理・回転図形推理をプリント演習します。
3回目 「実験カードで回転図形の実験をする」「2つ折り4つ折り図形の実験をする」ことに取り組んだ後、回転図形推理・鏡図形推理・観覧車推理・見え方推理・濃度の推理・法則性推理・2つ折り4つ折り推理をプリント演習します。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜南口校 1回目 休日型 12/12(日) 13:00〜14:00 223031
2回目 12/18(土) 223032
3回目 12/19(日) 223033
元町校 1回目 休日型 12/12(日) 9:00〜10:00 223034
2回目 12/18(土) 223035
3回目 12/19(日) 223036
二俣川校 1回目 休日型 12/12(日) 14:40〜15:40 223037
2回目 12/18(土) 223038
3回目 12/19(日) 223039
横浜本校 1回目 平日型 12/22(水) 16:00〜17:00 223051
2回目 12/23(木) 223052
3回目 12/24(金) 223053
川崎ルフロン校 1回目 平日型 12/22(水) 14:20〜15:20 223054
2回目 12/23(木) 223055
3回目 12/24(金) 223056

ページのトップに戻る