行動単科講習
11:00~一般受付開始

申込はコチラ

基本の持ち物
  • ◆名札
  • ◆お子さま上ばき
  • ◆鉛筆2本以上
  • ◆クーピー12色
  • ◆クレヨン16色
  • ◆水筒(お茶など)
  • ◆スモック(もしくは汚れてもいい服装でご参加ください)
  • ◆作品を入れる袋

はさみ 個人用セロハンテープ のり2種(みずのり・スティックのり)
◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください

行動課題は油断が出来ません。いつものお友だちの中で上手くいっていても当日シナリオ通りにはいきません。
色々なお友だちとの関わりの中で最後の仕上げをするチャンスです。
上手に利用し、合格をより確かなものにしていきましょう。

必ずお読みください

※女子行動 単科講習は、前期(4回)と後期(3回)の計7回のカリキュラムです。
※前期(4回)と後期(3回)の授業内容は異なります。
※女子行動 単科講習の部分的な参加や、一部の日程変更は出来ません。但し、前期のみ・後期のみの受講は可能です。
※前期・後期表示の料金は、前期(4回分)もしくは後期(3回分)の金額です。
※共学行動 単科講習は、1回ごとのお申し込みが可能です。
※共学行動 単科講習は、1回~7回の授業内容が異なります(難易度は変わりません)。
※共学行動 単科講習の料金は、1回ごとの金額です。
※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※理英会の授業では「基本の持ち物」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないこともありますので予めご了承ください。
※名札の裏面には、緊急連絡先の記入をお願いいたします。

日程

曜日 前期 後期
1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
A日程 日曜日
を中心
8月22日 8月29日 9月12日 9月19日 9月20日
(月/祝)
9月26日 10月10日
女子行動 単科講習 前期 正会員:26,400円(税込)
休会・一般生:31,680円(税込)
後期 正会員:19,800円(税込)
休会・一般生:23,760円(税込)
日程 開催校舎 時間 コード番号
前期 後期
A日程 川崎ルフロン校 13:00~14:00 213031 213631
女子行動単科講習 内容のポイント(予定)
回数 内容(予定)
前期 入試の集団活動の場面では「ルールを守る行動」「お友だちとの関わり」「好ましい行動や姿勢(立ち居振る舞い)」が重要です。女子行動単科講習の前期では、指示通りに行動できること、お友だちへの声のかけ方、長時間の「遊び」課題の中でも見られていることを意識した行動を取れるようにすることをポイントとしています。また、移動時やトイレ時での様子も課題に取り入れています。
後期 後期では、前期の内容に加え、子どもにとって魅力のある遊びの中でも、落ち着いて活動できることや、集団ゲームや集団制作を通して、発表の仕方や行進など、自信を持った立ち居振る舞いを意識することに重点を置いています。たくさんのお友だちと関わることで、経験値を増やし、自信をつける良い機会です。

※カリキュラムは、受講数または受講者の達成度により、変更することがありますのでご了承ください。

共学行動 単科講習 正会員:6,600円(税込)/1回あたり
休会・一般生:7,920円(税込) /1回あたり
開催校舎 時間 内容 日程 コード番号
横浜南口校  10:30~11:30 前期 1回 8月22日(日) 213001
2回 8月29日(日) 213002
3回 9月12日(日) 213003
4回 9月19日(日) 213004
後期 5回 9月20日(月/祝) 213601
6回 9月26日(日) 213602
7回 10月10日(日) 213603
横浜南口校  13:30~14:30 前期 1回 8月22日(日) 213011
2回 8月29日(日) 213012
3回 9月12日(日) 213013
4回 9月19日(日) 213014
後期 5回 9月20日(月/祝) 213611
6回 9月26日(日) 213612
7回 10月10日(日) 213613
横浜南口校  15:20~16:20 前期 1回 8月22日(日) 213016
2回 8月29日(日) 213017
3回 9月12日(日) 213018
4回 9月19日(日) 213019
後期 5回 9月20日(月/祝) 213616
6回 9月26日(日) 213617
7回 10月10日(日) 213618
横浜南口校  17:10~18:10 前期 1回 8月22日(日) 213021
2回 8月29日(日) 213022
3回 9月12日(日) 213023
4回 9月19日(日) 213024
後期 5回 9月20日(月/祝) 213621
6回 9月26日(日) 213622
7回 10月10日(日) 213623
元町校  10:40~11:40 前期 1回 8月22日(日) 213026
2回 8月29日(日) 213027
3回 9月12日(日) 213028
4回 9月19日(日) 213029
後期 5回 9月20日(月/祝) 213626
6回 9月26日(日) 213627
7回 10月10日(日) 213628

※共学行動 単科講習は時間帯によって抽選となる可能性が高い講習です。お申込み多数の場合、受講時間を抽選で決定させていただきます。
※共学行動単科講習 1回~7回の授業内容は異なります(難易度は変わりません)。

共学行動単科講習 内容のポイント(予定)
回数 内容(予定)
前期 1回 『話すべき事は話す』をテーマに、伝言ゲーム・ペアやチームでの相談・シール交換ゲームなど、友だちと会話をしなければならないシチュエーションを作り、話す力と自信をつけます。
2回 遊びの時間が15分以上あると地が出てくる子が多くなります。『自由遊びに強くなる』をテーマに、20分自由に遊ばせて観察後、良かった行動や好ましくない行動を撮影した動画を見せて指摘し、もう20分指導を入れながら遊ばせて長時間でも好ましい行動を維持する練習をします。
3回 『集団ゲームで好ましく動く』をテーマに、どんじゃんけん・サイコロゲーム・リレーなど、チーム対抗ゲームを中心に取り組みます。撮影した動画も見せ、集団ゲームのグループの中での好ましい動き方を練習します。
4回 『ていねいに、自分でする』をテーマに、何事もていねいに、自分のことは自分ですることを重視して活動します。(ていねいを重視するため、参加者の行動が目的に合致すればするほど活動数が減ります。それが全体目標です。)
後期 5回 『友だちと意見をまとめる』をテーマに、チームで話し合いをしないと進まない活動に取り組みます。
多数決やジャンケンは禁止なので、全員の意見が一致するまで粘り強く話し合う練習になります。
6回 『楽しいゲームで盛り上がり過ぎない』をテーマに、模倣体操やチーム対抗ゲームなどの中から楽しい要素が多い活動を中心に取り組み、撮影した動画も見せ、楽しみながらも節度がある行動を指導します。
7回 『自由遊びに強くなる』の2回目です。撮影した動画を見て行動を指摘し、長めの時間でも好ましい行動を維持する練習をします。今回は風船など楽しくなりすぎてしまいがちな遊具も取り入れ、好ましい遊び方を指導します。

※カリキュラムは、受講数または受講者の達成度により、変更することがありますのでご了承ください。


秋期 個別口頭試問対策単科講習(個別形式)

必ずお読みください

※秋期 個別口頭試問対策単科講習「前期」の内容は、すべての日程・校舎で同じです。
また、「後期」の内容も同様です(個別口頭試問対策単科講習 内容のポイントをご参照ください)。
※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※名札の裏面には、緊急連絡先の記入をお願いいたします。

持ち物
  • ◆名札
  • ◆上ばき
  • ◆保護者様の筆記用具
個別口頭試問対策 単科講習 正会員:2,200円(税込)/1回あたり
休会・一般生:3,300円(税込) /1回あたり
先生とお子さまが、1対1で行う個別指導の講習です。
小学校入試の事前保護者同伴面接や、入試当日の口頭試問におけるお子さまの面接練習をします。
答える内容だけでなく、振る舞い方も指導します(特定の志望校に特化しすぎずに、多くの小学校入試での頻出課題を練習します。
志望校に特化した練習を希望される場合や、保護者様への面接指導を希望される場合は、学校別模擬面接にご参加ください)。
開催校舎 時間 内容 日程 コード番号
横浜南口校  10:10~10:25 前期 8月22日(日) 213071
8月29日(日) 213072
9月12日(日) 213073
9月19日(日) 213074
後期 9月20日(月/祝) 213671
9月26日(日) 213672
10月10日(日) 213673
横浜南口校  13:10~13:25 前期 8月22日(日) 213076
8月29日(日) 213077
9月12日(日) 213078
9月19日(日) 213079
後期 9月20日(月/祝) 213676
9月26日(日) 213677
10月10日(日) 213678
横浜南口校  14:35~14:50 前期 8月22日(日) 213081
8月29日(日) 213082
9月12日(日) 213083
9月19日(日) 213084
後期 9月20日(月/祝) 213681
9月26日(日) 213682
10月10日(日) 213683
横浜南口校  15:00~15:15 前期 8月22日(日) 213086
8月29日(日) 213087
9月12日(日) 213088
9月19日(日) 213089
後期 9月20日(月/祝) 213686
9月26日(日) 213687
10月10日(日) 213688
横浜南口校  16:25~16:40 前期 8月22日(日) 213091
8月29日(日) 213092
9月12日(日) 213093
9月19日(日) 213094
後期 9月20日(月/祝) 213691
9月26日(日) 213692
10月10日(日) 213693
横浜南口校  16:50~17:05 前期 8月22日(日) 213096
8月29日(日) 213097
9月12日(日) 213098
9月19日(日) 213099
後期 9月20日(月/祝) 213696
9月26日(日) 213697
10月10日(日) 213698
横浜南口校  18:15~18:30 前期 8月22日(日) 213101
8月29日(日) 213102
9月12日(日) 213103
9月19日(日) 213104
後期 9月20日(月/祝) 213701
9月26日(日) 213702
10月10日(日) 213703
横浜北口校  10:00~10:15 前期 8月22日(日) 213106
8月29日(日) 213107
9月12日(日) 213108
9月19日(日) 213109
後期 9月20日(月/祝) 213706
9月26日(日) 213707
10月10日(日) 213708
横浜北口校  10:20~10:35 前期 8月22日(日) 213111
8月29日(日) 213112
9月12日(日) 213113
9月19日(日) 213114
後期 9月20日(月/祝) 213711
9月26日(日) 213712
10月10日(日) 213713
横浜北口校  10:45~11:00 前期 8月22日(日) 213116
8月29日(日) 213117
9月12日(日) 213118
9月19日(日) 213119
後期 9月20日(月/祝) 213716
9月26日(日) 213717
元町校  10:20~10:35 前期 8月22日(日) 213121
8月29日(日) 213122
9月12日(日) 213123
9月19日(日) 213124
後期 9月20日(月/祝) 213721
9月26日(日) 213722
10月10日(日) 213723
元町校  11:45~12:00 前期 8月22日(日) 213126
8月29日(日) 213127
9月12日(日) 213128
9月19日(日) 213129
後期 9月20日(月/祝) 213726
9月26日(日) 213727
10月10日(日) 213728
  内容(予定)
前期 事前保護者同伴面接で、志願者本人に聞かれやすい内容を練習します。
家族のこと、幼稚園・保育園のこと、夏休みのこと、日常生活のこと、家でのお手伝いのこと、保護者様とのコミュニケーションに関することなどが中心となります。
後期 入学試験当日に(保護者様がいない場で)志願者本人が、個別面接または小集団面接で聞かれやすい内容を練習します。
善悪の判断、ルールやマナー、状況判断、難しくない知的課題、入試当日の行動などが中心となります(当日に食べたものや、会場までどのように来たのか、なども含めた質問が出る場合があることをご承知置きください)。

※保護者様には、お子さんの後ろでチェック表にチェックしながら見学していただきます。

ページのトップに戻る