新年中対象(2020.4.2~2021.4.1生まれの方)

春期講習のご案内
総合集中授業 難関私立コース 3日間セットの講習です

【総合集中授業 難関私立コースのねらい】
①運動…合図とともにすばやく身体を動かす面白さを知る。
②行動…友だちとグループで協力して行動する。
③勉強1…集団学習に必要な「見る」「聞く」「考える」力を鍛える。
④勉強2…平面構成に強くなる。
⑤巧緻性…はさみに慣れる
年中期は「行動面の成長」が大きな課題です。

年中期は「行動面の成長」が重要な課題です。ホームクラスのお友だちとは限らない、初めて会う友だちと協力しながら、「協調性」「意見を言う」「話を聞く」「我慢」を身につけます。プリントでは、集団学習の基礎となる「聞く」「見る」「考える」力を育てながら、差が付きやすい図形課題にも取り組みます。メインプリントで深く考える力を養い、チャレンジプリントでは解くスピード感を重視して、リズムよく課題を楽しむ内容です。家庭ではできない集団の中で集中する練習が、入試に向けた大切な準備になります。

開催校舎 日程 時間(80分) コード番号
恵比寿校
※難関クラス対象
3月29日(土)~31日(月) 9:00~10:20 195001
錦糸町マルイ校
※難関クラス対象
3月29日(土)~31日(月) 12:15~13:35 195002

※恵比寿校と錦糸町マルイ校の内容は同じです。
※難関クラス在籍の方に限ります。

総合集中授業 私国立コース 1回ごとのお申し込みが可能です

【総合集中授業 私国立コースのねらい】
①運動…器具運動に自分でレベルを選んでチャレンジし、目標設定する面白さを知る。
②行動…指示行動に自分でレベルを選んでチャレンジし、目標設定する面白さを知る。
③勉強…集団学習に必要な「見る」「聞く」「数を比べる」練習をする。
④巧緻性…集中作業に慣れる。

運動や行動では、自分で目標を設定し、達成する楽しさを味わいます。勉強では「見る」「聞く」「数を比べる」といった基礎を繰り返し学び、作業課題を通じて集中力を養いながら、受験勉強の面白さを感じさせることを目指します。理英会や勉強を好きになる 3 日間です。

開催校舎 回数 日程 時間(80分) コード番号
二子玉川校 1回目 3月16日(日) 16:00~17:20 195101
2回目 3月20日(木/祝) 195102
自由が丘校 1回目 3月29日(土) 12:55~14:15 195103
2回目 3月30日(日) 195104
3回目 3月31日(月) 195105
虎ノ門ヒルズ校 1回目 3月29日(土) 12:55~14:15 195106
2回目 3月30日(日) 195107
3回目 3月31日(月) 195108
新宿校 1回目 3月29日(土) 12:40~14:00 195109
2回目 3月30日(日) 195110
3回目 3月31日(月) 195111
吉祥寺校 1回目 3月21日(金) 15:35~16:55 195112
2回目 3月22日(土) 195113
3回目 3月23日(日) 195114
吉祥寺校 1回目 3月29日(土) 15:15~16:35 195115
2回目 3月30日(日) 195116
3回目 3月31日(月) 195117
千葉校 1回目 3月29日(土) 9:40~11:00 195118
2回目 3月30日(日) 195119
3回目 3月31日(月) 195120
キッズパル日本橋三越本店教室 1回目 3月23日(日) 13:00~14:20 195121
2回目 3月30日(日) 195122
3回目 4月6日(日) 195123
キッズパル浦和伊勢丹教室 1回目 3月22日(土) 12:10~13:30 195124
2回目 3月29日(土) 195125
3回目 4月5日(土) 195126
キッズパル川越まるひろ教室 1回目 3月22日(土) 13:00~14:20 195127
2回目 3月29日(土) 195128
3回目 4月5日(土) 195129

※回数により内容が異なります。内容の繋がりから 3 日連続でのご受講をお勧めいたします。

総合集中授業 難関私立コース・私国立コース共通

  正会員 休会・一般生
料金 難関私立コース:26,400 円(税込)
私国立コース:8,800 円(税込) /1 回あたり
難関私立コース:31,680 円(税込)
私国立コース:10,560 円(税込)/1 回あたり
持ち物 名札・上履き・鉛筆(筆箱に入れてお持ちください)・クレヨン(16 色)・水筒(お茶など)・保護者様の室内履き
みずのり・スティックのり・はさみ ※印の持ち物は、中の見える入れ物に入れてお持ちください。
分野別単科講習 絵画・制作 1回ごとのお申し込みが可能です

今は基礎の土台を作る大切な時期です。また、応用へ向けて得意分野を増やしていく絶好の時期です。絵画・巧緻性を伸ばしたいお友だちは、「絵を描くことを好きになる!」を目標に取り組みます。自信を育むための講習です。

開催校舎 回数 日程 時間(60分) コード番号
キッズパルモザイク港北教室 1回目 3月23日(日) 13:20~14:20 195201
2回目 3月30日(日) 195202
3回目 4月6日(日) 195203
  正会員 休会・一般生
料金 6,600円(税込)/1 回あたり 7,920円(税込)/1 回あたり
持ち物 名札・上履き・クレヨン(16 色)・水筒(お茶など)・保護者様の室内履き・作品を入れる袋
みずのり・スティックのり・はさみ
印の持ち物は、透明または半透明の入れ物に入れてお持ちください。
※汚れてもいい服装 または スモックを着用のうえご参加ください
志望校別体験ゼミ 暁星小学校 1回ごとのお申し込みが可能です

暁星小学校に向け、学力の基本と質を高めていくゼミです。プリントでは出題必須の映像の記憶、言語や図形映像を中心に演習します。運動では指示運動とボールを使ったドリブルに取り組みます。課題制作で制作した自由絵画について積極的に発表します。

開催校舎 日程 時間(60分) コード番号
新宿校 3月20日(木/祝) 15:00~16:20 195301
志望校別体験ゼミ 慶應義塾幼稚舎・横浜初等部 1回ごとのお申し込みが可能です

慶應義塾幼稚舎の行動観察型入試を体験しながら、各場面で力を発揮するためのトレーニングをしていきます。力を養いながら、自己表現することの楽しさを知りましょう。
慶應義塾横浜初等部一次試験対策のプリント課題にも取り組みます。

開催校舎 回数 日程 時間(60分) コード番号
虎ノ門ヒルズ校 1回目 3月29日(土) 16:05~17:25 195311
2回目 3月30日(日) 16:05~17:25 195312
3回目 3月31日(月) 16:05~17:25 195313
志望校別体験ゼミ 東京難関女子校 1回ごとのお申し込みが可能です

難関校を目指す女子を対象としたゼミです。女の子としての立ち居振る舞い・女子校に必須とされる指示行動・巧緻性・指示制作・指示運動・難易度の高いプリントに取り組みます。
同時におはじきを使った数の操作を入れますので、数の分野がもう一歩という人にもお勧めです。

開催校舎 回数 日程 時間(60分) コード番号
虎ノ門ヒルズ校 1回目 3月29日(土) 14:30~15:50 195321
2回目 3月30日(日) 14:30~15:50 195322
3回目 3月31日(月) 14:30~15:50 195323

※東京難関女子校 体験ゼミ…東京女子校合格を目指す女子対象のゼミ
対象校:白百合学園小学校・聖心女子学院初等科・田園調布雙葉小学校・東京女学館小学校・東洋英和女学院小学部・雙葉小学校・日本女子大学附属豊明小学校

  正会員 休会・一般生
料金 8,800 円(税込) /1 回あたり 10,560 円(税込)/1 回あたり
持ち物 名札・上履き・鉛筆(筆箱に入れてお持ちください)・クレヨン(16 色)・水筒(お茶など)・保護者様の室内履き
みずのり・スティックのり・はさみ ※印の持ち物は、中の見える入れ物に入れてお持ちください。
申込方法 2月19日(水)11:00~申込WEBサイト「まなび予約.com」https://www.manabiyoyaku.com/にて受け付けいたします。
※「まなび予約.com」にログイン後、「春期講習《東京・千葉・キッズパル首都圏》」よりお申し込みください。
申込はコチラ

【注意事項】 ※お申込み確定者は、以下注意事項をご承認いただいたものといたします
※先着順で定員になり次第締め切りとなります。
※理英会の授業では、基本の持ち物をご用意いただきますが、内容によっては使用しない場合もございます。名札の裏面には緊急連絡先の記入をお願いいたします。
※一般生の方は、コンビニ振込用紙の受領証を確認させていただく場合がございます。
※【悪天候等による授業/講習/イベント等の予定変更や休講に関する対応】【感染症予防に関する対応 など緊急にお知らせすべきこと】は、ホームページ「本日の開講・休講情報」にて直ちに表示をします。ホームページでの表示をもってみなさんに連絡を行ったものとします。
※「キャンセル待ち」の場合でも定員の変更(増員)や別日程・別時間帯での増設等、できる限りご受講いただけるよう検討させていただきます。 ぜひ「キャンセル待ち」にお申し込みください。
※キャンセル待ちの繰り上がり連絡につきましては、まなび予約.com にご登録いただいているメールアドレス、または電話番号にご連絡いたしますのでご了承ください。
※開催日3日前よりお電話のみの受付となります。総合インフォメーションまでご連絡ください(まなび予約では申込手続きができなくなります)。ただし、開催日1日前~当日の新規お申し込みおよび変更は受け付けできません。ご了承ください。
※参加希望者が3名に満たない場合、開講中止もしくは個別授業での対応となります(個別料金を適用する場合がございます)。
※申込日から8日間以内のキャンセルは無料です。それ以降は、お申し込み数に関係なく1回のお手続きによるキャンセルで手数料1,100円(税込)を頂戴いたします。講習開催日3日前~当日のキャンセルは受講料全額を頂戴しお渡しできる教材があればお送りします。
※一旦納入、または自動口座振替後の授業料・教材費等は、いかなる理由があってもキャンセル規定により、申込み日から8日間を超えたものは原則として返却いたしません。
※他の申し込みに伴うキャンセルについては、総合インフォメーションまでご連絡ください。
※理英会の授業は、集団授業を原則としております。授業進行に著しい影響がでると判断した場合、ご受講をお断りすることがあります。
※授業開始時刻5分前にはお越しください。やむをえず遅刻される場合や欠席される場合は開講校舎へお電話ください。また、原則授業 開始時刻10分前から受付をいたします。校舎内の密集滞在時間増を避けるべく、それ以前のご来校をご遠慮ください。
※教室内での授業見学は保護者様 1 名まで(兄弟は不可)といたします。また、Zoom を通した見学も可能とします。
※校舎近辺の路上での駐停車は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。

ページのトップに戻る