※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※理英会の授業では「基本の持ち物」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないことがありますので予めご了承ください。
受験絵画・制作巧緻性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 絵画課題は、運筆や色塗りなど基礎課題・人の描き方(正面・横向き・動き)を練習します。 制作課題は、手先の巧緻性の強化・指示制作の練習課題に取り組みます。 『描けた!作れた!』という実感を通じ、絵画制作を楽しみながら積極的に取り組めるように指導していきます。 |
||||
正会員:19,800円(税込)/休会・一般生:23,760円(税込) | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月29日(土)~31日(月) | 11:40~12:40 | 196001 | ||
自由が丘校 | 3月29日(土)~31日(月) | 11:15~12:15 | 196002 | ||
錦糸町マルイ校 | 3月29日(土)~31日(月) | 14:00~15:00 | 196003 |
※受験絵画・制作巧緻性単科講習追加の持ち物…作品を入れる袋・スモックをお持ちください(または汚れても良い服装でご参加ください)
指示理解ガマン系行動 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 入試の合格には「自己判断力」が必須です。その行動の基礎となる「話を聞いて素早く判断する力」を養うため、行動の講習にあえてペーパー課題も取り入れます。 ペーパー課題では、位置関係、テープ出題、指示のある数問題を毎回行い、「耳で聞いて素早く答える」ことに慣れていきます。 指示行動は「指示を聞く=即行動」を繰り返し行います。衣類たたみなどの指示を聞いて自分なりに状況判断をする活動も入れてあり、生活面の課題にも対応できるよう指導していきます。 指示を聞いてキョロキョロ周りを見るのではなく、自分で解決出来る「聞く力」「判断する力」を育てていきます。 |
||||
正会員:19,800円(税込)※キッズパル浦和伊勢丹教室のみ2回分13,200円(税込) 休会・一般生:23,760円(税込)※キッズパル浦和伊勢丹教室のみ2回分15,840円(税込) |
|||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月29日(土)~31日(月) | 10:30~11:30 | 196011 | ||
自由が丘校 | 3月29日(土)~31日(月) | 12:25~13:25 | 196012 | ||
新宿校 | 3月29日(土)~31日(月) | 11:00~12:00 | 196013 | ||
錦糸町マルイ校 | 3月21日(金)~23日(日) | 12:30~13:30 | 196014 | ||
キッズパル浦和伊勢丹教室【1・2回目】 | 3月23日(日)・30日(日) | 14:50~15:50 | 196015 |
図形構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 多くの学校で出題される「平面構成」「立体構成」の課題に特化した授業です。理英会の「かたち博士」「つみき博士」に加え、パターンブロックやマジックブロックを使った課題を繰り返し練習し、構成力を鍛え、自信を深めていきます。模様の入ったカードの平面構成では、説明を聞きながら課題を仕上げるなど、個々の作業に集中しすぎることなく、全体の指示への反応やスピード感も養うよい機会となり、充実した内容となっております。課題に挑戦し、「合格スタンプ」をたくさんもらいましょう。 | ||||
正会員:19,800円(税込)/休会・一般生:23,760円(税込) | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月29日(土)~31日(月) | 11:40~12:40 | 196021 | ||
キッズパル浦和伊勢丹教室 | 3月20日(木/祝)・23日(日)・30日(日) | 11:50~12:50 | 196022 |
知識常識 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | まだ5年しか生きていない小学受験生は、知識課題や常識課題を忘れてしまいがちです。難関小学校で出題される「常識」「知識」は幅広く出題されるため、傾向をつかんでおく必要があります。 どんどん課題をこなしながら、知らなかった常識を覚え、知っている常識には自信を持たせるゼミです。 |
||||
正会員:1回分6,600円(税込) /休会・一般生:1回分7,920円(税込) | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
千葉校【1回目】 | 3月29日(土) | 14:05~15:05 | 196031 | ||
千葉校【2回目】 | 3月30日(日) | 14:05~15:05 | 196032 | ||
千葉校【3回目】 | 3月31日(月) | 14:05~15:05 | 196033 | ||
キッズパルたまプラーザ東急教室【1回目】 | 3月27日(木) | 15:15~16:15 | 196034 | ||
キッズパルたまプラーザ東急教室【2回目】 | 4月3日(木) | 15:15~16:15 | 196035 |
女子巧緻性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 女子難関校で出題される巧緻性課題に取り組みます。毎回、色塗り課題、絵画、制作課題、生活技術巧緻性課題に取り組みます。指示にしたがって課題に取り組むことから、姿勢よく正しく道具を使うことを練習します。長い時間の課題であっても集中力を切らさず、美しい立ち振る舞いを目指します。 | ||||
正会員:19,800円(税込)/休会・一般生:23,760円(税込) | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
自由が丘校 | 3月29日(土)~31日(月) | 10:00~11:00 | 196041 | ||
新宿校 | 3月29日(土)~31日(月) | 14:15~15:15 | 196042 | ||
錦糸町マルイ校 | 3月29日(土)~31日(月) | 12:50~13:50 | 196043 |
ペーパー | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 春期講習までに学習したペーパー課題の中で、特に復習したい問題をピックアップして、再度同じ問題や類題を中心に挑戦します。苦手分野の克服を目指しましょう。 | ||||
正会員:19,800円(税込)/休会・一般生:23,760円(税込) | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
自由が丘校 | 3月29日(土)~31日(月) | 10:00~11:00 | 196051 |
お話対策 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 「参加者本人が話すこと」が中心になる講習です。待機活動は、言語力を伸ばすペーパー学習や絵画に取り組みます。 個別内容は、学習院・昭和学院・日出学園系の「時系列的・論理的に正しく話を展開する」「登場人物の心情を理解して表現する」「修飾表現をふくらませて話す」「想像をふくらませたり考えたりして話す」こと、青山学院・白百合学園・成城学園・田園調布雙葉・目黒星美系の「豊富な言語力をベースに自分なりの考えを言語表現すること」に対応する課題を用意してあり、ご希望に添った学校の比重を高めて指導します。 |
||||
正会員:19,800円(税込)/休会・一般生:23,760円(税込) |
|||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
千葉校 | 3月21日(金)~23日(日) | 11:25~12:25 | 196061 | ||
キッズパル日本橋三越本店教室 | 3月19日(水)・26日(水)・4月2日(水) | 15:15~16:15 | 196062 |
運動 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 春期は基礎期の総まとめをし、応用期に入っていきます。 【実施項目】 |
||||
正会員:1回分8,800円(税込)/休会・一般生:10,560円(税込) |
|||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
錦糸町マルイ校【1回目】 | 3月29日(土) | 17:20~18:20 | 196071 | ||
錦糸町マルイ校【2回目】 | 3月30日(日) | 17:20~18:20 | 196072 | ||
錦糸町マルイ校【3回目】 | 3月31日(月) | 17:20~18:20 | 196073 |