春期に引き続き、理英会では恒例の夏期受験合宿を行います。
普段の授業では指導しきれない生活面や行動面を、お友だちと一緒に過ごす中で見直していきます。3日間、自分のことは自分でやり通すことで自分の行動に自信を持つようになり、それは合格までがんばりぬく自信の源になります。
夏期受験合宿では、近年の小学校入試で重視されている『集団行動の中での意識化』『自分のことは責任を持っておこなう』『しっかり勉強をする』を意識して、2泊3日の行程を志望校別・目的別のチームで過ごします。お子さまは精一杯最後までがんばって合宿に挑戦します。どんな表情でご自宅に帰ってくるか楽しみではありませんか?たくさんお話を聞いて、お子さまの目の輝きを見てあげてください。
持ち物等詳細を記載した「合宿のしおり」は、後日受講生にお渡し(郵送)いたします。
夏期受験合宿 | 正会員:75,000円+税 | 休会・一般生:90,000円+税 | |
---|---|---|---|
開催校舎 | 日程 | 集合場所・時間 | コード番号 |
いこいの村ヘリテイジ美の山 (埼玉県秩父郡) |
7月31日(水)~8月2日(金) | 集合場所:新宿センタービル 集合時間:9:30 |
4101 |
※合宿のお申し込みは、保険などの手続きの関係上、7月18日(木)までにお願いいたします。
【夏期受験合宿5つのポイント】 | |
---|---|
① 自分のことは自分で最後までやり遂げたり、1つの課題に長時間取り組んだりなど、合宿ならではのプログラムです。 | ② ホールで「運動」「行動」「指示行動」などに取り組み、本番直前の「話が聞き取りにくい」条件下での行動力を強化します。 |
③ 恵まれた自然の中、各種イベントや、夜の活動など、会場の特性をいかした活動を行います。 | ④ 志望校別・目的別チーム編成をし、合宿オリジナル勉強カリキュラムで夏期講習前半のまとめをします。 |
⑤ 一緒に受験を乗り切り、刺激しあい、学びあう仲間づくりができます。 |
合宿の準備 〜詳細はこちらをご覧ください〜 | ||
---|---|---|
大バッグの説明 | リュックの説明 | 薬の準備の説明 |
【夏期受験合宿キャンセル規定】 |
---|
6月13日(木)18:00までのキャンセル …手数料無料 |
6月14日(金)から7月3日(水)までのキャンセル …手数料1,000円+税 |
7月4日(木)から7月23日(火)までのキャンセル …参加費用の10% |
7月24日(水)から7月27日(土)までのキャンセル …参加費用の30% |
7月28日(日)以降のキャンセル …参加費用の全額 |
※バス手配、宿泊予約、食事の手配等の都合により、他の講習とは別規定となります。ご了承ください。
◆注意点 |
---|
①「夏期講習のご案内」に表記されている金額は、全て税抜き表記となります。すべての講習に講習は、消費税8%が別途かかります。 ②Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ表記のある講習は、それぞれ内容が異なります(ⅠよりⅡ、ⅡよりⅢのほうが難易度が高くなります)。 ③講習によっては、初日の持ち物が追加になる可能性があります。詳細は決定次第ホームページにて告知いたします。 ④神奈川・関西地区の教室で夏期講習を受講したい方は、こちらまで |
◆恵比寿三越校の講習を受講する方へ |
恵比寿三越店の開店時間は11時からになります。 10:30からの講習にご参加の場合は、10:15に三越地下1階の店舗入口(恵比寿ガーデンプレイスのメイン入口から広場(下り坂を降りきった場所)までお越しいただくと左手側に入口がございます)までお集まりください(場所がわかりづらい場合は、以下電話番号までご連絡ください)。10:15に鍵を開けますのでご入館ください。10:25に一度入り口の鍵をしめさせていただきます。(お手洗いはすませた上でお集まりをお願いいたします) ※遅刻の場合は、以下電話番号までご連絡をお願いいたします。 【理英会 恵比寿三越校 電話番号】03-6459-3149 |
◆池袋校の講習を受講する方へ |
【カルチャースクール内のため、以下マナーのご協力をお願いいたします】 ・入室は開始5分前よりお願いたします。 ・早めにお越しになられましたら、ロビーで静かにお待ちください。 ・トイレは教室の中にはございません。19番教室の近くにありますので、済ませてから入室をお願いいたします。 ・電子機器類は仕舞って入室をお願いいたします。 ・他の教室は、習い事やテスト会場となっておりますので、他の方にご迷惑にならないようお願いいたします。 ・フロア内は飲食禁止です。 ・入室は保護者さま1名のみとなります。 ・ご兄弟をお連れの場合は、外出のご協力をお願いいたします。 ・西武池袋本店の駐車場をご利用の方は、入室の際、駐車券にお子さまの名前を記入し駐車券入れへ入れてください。 ・遅刻や欠席をされる場合は、理英会総合インフォメーション(0120-042-870※月~10:00~18:00/祝日除く)にお電話にてご連絡ください。 |
◆講習開催中の欠席連絡について |
①遅刻や欠席をされる場合は、必ず講習開催校舎にお電話にてご連絡ください。お知らせメールでは対応できません。 ②夏期受験合宿の緊急連絡先は、受講生に配付の「合宿のしおり」をご確認ください。 |
◆必ずお読みください |
①悪天候等で授業・講習・イベント等の開催を取りやめるなど予定を変更する場合、理英会ホームページの「本日の開講・休講情報」にて直ちに表示をします。ホームページでの表示をもってみなさんに連絡を行ったものとします。 ※緊急性のある情報を表示する場合、更新日時を表示します。 携帯電話の機種によっては「更新」をしないと古い情報が表示されたままになる場合がありますのでご注意ください。 ![]() ③学校保健安全法施行規則第18条で定められた感染症にかかっている、あるいはその疑いがある場合は出席できません。 出席できない期間は、学校保健安全法施行規則第19条に準じます。 ④本日の開講・休講情報(https://www.rieikai.com/information/)は、右のQRコードを読み取っていただくか 「理英会開講・休講情報」で検索してください。 |