新年中コース(対象:2020.4.2~2021.4.1生まれ)

春期講習のご案内
総合集中授業 80分×3回※1回から申し込み可
内容

年中期は「行動面の成長」が大きな課題です。いつものクラスのお友だちとは限らない、初めてのお友だちなどとグループで協力して行動します。入試では、普段と違う友だちの中で長時間集中することもポイントになります。家庭ではできない集団の中で集中する練習をしましょう。

①運動…器具運動に自分でレベルを選んでチャレンジし、目標設定する面白さを知る。
②行動…指示行動に自分でレベルを選んでチャレンジし、目標設定する面白さを知る。
③勉強…集団学習に必要な「見る」「聞く」「数を比べる」練習をする。
④巧緻性…集中作業に慣れる。

運動や行動では、自分で目標を設定し、達成する楽しさを味わいます。勉強では「見る」「聞く」「数を比べる」といった基礎を繰り返し学び、作業課題を通じて集中力を養いながら、受験勉強の面白さを感じさせることを目指します。理英会や勉強を好きになる 3 日間です。

持ち物 名札・上履き・鉛筆(筆箱に入れてお持ちください)・クレヨン(16 色)・水筒(お茶など)・保護者様の室内履き
みずのり・スティックのり・はさみ ※印の持ち物は、中の見える入れ物に入れてお持ちください。
料金 正会員:1回分8,800円(税込) 休会・一般:1回分10,560円(税込)
開催校舎 回数 開催日 開催時間(80分) コード番号
天神橋校 1回目 3月22日(土) 15:00~16:20 395001
2回目 3月29日(土) 395002
3回目 4月5日(土) 395003
阪急西宮ガーデンズ教室 1回目 3月22日(土) 10:20~11:40 395004
2回目 3月29日(土) 395005
キッズパル近鉄あべの教室(まなぼ) ※ 1回目 3月22日(土) 14:40~16:00 395006
2回目 3月29日(土) 395007
3回目 4月5日(土) 395008
キッズパル上本町近鉄教室 1回目 3月20日(木・祝) 16:40~18:00 395009
2回目 3月27日(木) 395010
キッズパル高槻阪急教室 1回目 3月28日(金) 15:30~16:50 395011
2回目 4月4日(金) 395012
キッズパル奈良近鉄教室 1回目 3月22日(土) 15:10~16:30 395013
2回目 3月29日(土) 395014

※回数により内容は異なります。
※キッズパル近鉄あべの教室(まなぼ)の開催場所は、まなぼスタジオ(ミキハウスキッズパル教室隣)です。

分野別単科講習 絵画・制作 ※60分×1回

今は基礎の土台を作る大切な時期です。また、応用へ向けて得意分野を増やしていく絶好の時期です。絵画・巧緻性を伸ばしたいお友だちは、「絵を描くことを好きになる!」を目標に取り組みます。自信をつける為の単科講習です。

開催校舎 開催日 開催時間(60分) コード番号
天神橋校 3月29日(土) 13:40~14:40 395101
キッズパル上本町近鉄教室 4月3日(木) 16:40~17:40 395102
キッズパル奈良近鉄教室 3月29日(土) 13:50~14:50 395103

※全日程内容は同じです。

分野別単科講習 基礎運動 ※60分×1回

この時期に運動の基礎を学んでいくことは大切です。今回は、かけっこや模倣体操、玉投げなどの内容に取り組みます。
1時間の講習の中で、お子様の変化や成長が感じられるようなカリキュラムとなっていますので、ぜひご受講ください。

開催校舎 開催日 開催時間(60分) コード番号
天神橋校 3月20日(木・祝) 14:00~15:00 395201
持ち物 名札・上履き・水筒(お茶など)・保護者様の室内履き
料金 正会員:1回分5,500円(税込) 休会・一般:1回分6,600円(税込)
■ 新年中 春期講習の申込み方法 ■ ※春期講習へご参加頂くにあたっての大切なお知らせです。必ずご確認ください。
申込はコチラ

【申込方法】

2/19(水)11:00申込WEBサイト「まなび予約.com」
https://www.manabiyoyaku.com/にて受け付けいたします。

※「まなび予約.com」にログイン後、「春期講習《関西地区》」よりお申し込みください。
※パソコン・スマートフォンからご希望の講座をお申し込みいただけます。
※◎申込締切日は各講座の開催日の4日前までとなります。
※イベント3日前~当日のキャンセル、またはイベント3日前・2日前のお申し込み(開催日1日前~当日の新規お申し込みおよび変更は受け付けできません)をお手続きされる場合は、総合インフォメーションへご連絡ください。

■ 注意事項 ■ 【正会員・一般生共通】

【注意事項】 ※お申込み確定者は、以下注意事項をご承認いただいたものといたします※
※先着順で定員になり次第締め切りとなります。
※理英会の授業では、基本の持ち物をご用意いただきますが、内容によっては使用しない場合もございます。名札の裏面には緊急連絡先の記入をお願いいたします。
※一般生の方は、コンビニ振込用紙の受領証を確認させていただく場合がございます。
※【悪天候等による授業/講習/イベント等の予定変更や休講に関する対応】【感染症予防に関する対応 など緊急にお知らせすべきこと】は、ホームページ「本日の開講・休講情報」にて直ちに表示をします。ホームページでの表示をもってみなさんに連絡を行ったものとします。
※「キャンセル待ち」の場合でも定員の変更(増員)や別日程・別時間帯での増設等、できる限りご受講いただけるよう検討させていただきます。 ぜひ「キャンセル待ち」にお申し込みください。
※キャンセル待ちの繰り上がり連絡につきましては、まなび予約.com にご登録いただいているメールアドレス、または電話番号にご連絡いたしますのでご了承ください。
※開催日3日前よりお電話のみの受付となります。総合インフォメーションまでご連絡ください(まなび予約では申込手続きができなくなります)。ただし、開催日1日前~当日の新規お申し込みおよび変更は受け付けできません。ご了承ください。
※参加希望者が3名に満たない場合、開講中止もしくは個別授業での対応となります(個別料金を適用する場合がございます)。
※申込日から8日間以内のキャンセルは無料です。それ以降は、お申し込み数に関係なく1回のお手続きによるキャンセルで手数料1,100円(税込)を頂戴いたします。講習開催日3日前~当日のキャンセルは受講料全額を頂戴しお渡しできる教材があればお送りします。
※一旦納入、または自動口座振替後の授業料・教材費等は、いかなる理由があってもキャンセル規定により、申込み日から8日間を超えたものは原則として返却いたしません。
※他の申し込みに伴うキャンセルについては、総合インフォメーションまでご連絡ください。
※理英会の授業は、集団授業を原則としております。授業進行に著しい影響がでると判断した場合、ご受講をお断りすることがあります。
※授業開始時刻5分前にはお越しください。やむをえず遅刻される場合や欠席される場合は開講校舎へお電話ください。また、原則授業 開始時刻10分前から受付をいたします。校舎内の密集滞在時間増を避けるべく、それ以前のご来校をご遠慮ください。
※教室内での授業見学は保護者様 1 名まで(兄弟は不可)といたします。また、Zoom を通した見学も可能とします。
※校舎近辺の路上での駐停車は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。

■お問い合わせは…

理英会総合インフォメーション 0120-042-870
10:00~18:00(祝・日曜日除く)

※まなび予約.com(https://www.manabiyoyaku.com/)を初めて利用される方は「新規会員登録の方はこちら」よりお入りください。

ページのトップに戻る