やかんに包丁、たわし、箒や熊手、スコップ、ジョウロ、蛇口やホース、ペンキに刷毛、ドライバー、カンナ、のみ、軍手、釘、ネジ、ボルト…。これらはどこで買えるでしょう?ほとんどの方が“ホームセンター”でしょ?と答えたのではないでしょうか。確かにそうですね。でも昔、街にはホームセンターではなく“金物屋”があり、そこで手に入れることができたのです。金物屋に数も今ではだいぶ減ってしまいました。それでもふとした所に金物屋があり、覗いてみると前述のものや、鎖、バケツ、蓑やこれ何に使うのかな?なんていう不思議なものも売っていたりします。
街には金物屋にようないろいろなお店があります。豆腐屋、米穀店、味噌や、駄菓子や、畳屋…。
豆腐屋に立ち寄れば、湯気が立ち込め大豆のいい香りがします。パチパチ、ジュジューと油揚げを揚げる音も聞こえます。米穀店では、精米するところから見ることができます。普段、スーパーで目にする袋詰めされたお米との色の違いにお子さんも驚くことでしょう。駄菓子屋に行けば、大人も昔懐かしい紙風船やめんこ…いろいろな遊び道具を見つけることができます。お子さんとの会話も弾みそうですね。畳屋ではイ草のいい香りを嗅ぐことができます。
ショッピングモールも買い物が一度で済み便利ですが、たまには街の専門店を覗いてみるのも楽しいですよ。そんな時間もないし、そもそも近くにそんなお店ないわ、という方には、こんな本をお薦めします。
「こんなおみせしってる?(かがくのとも絵本)」 福音館
「こんなおみせしってる?(かがくのとも絵本)」をAMAZONで探す
「あいうえおみせ(安野光雅の絵本)」 福音館
「あいうえおみせ(安野光雅の絵本)」をAMAZONで探す
執筆者紹介
どんちゃか理英会 りえ先生(仮名)
自身も数年前まで理英会に母として通い、愛息を小学校受験させた(もちろん結果は志望校合格!)。そして今は理英会スタッフとして、後輩ママさんやお子さんの受験指導、日々の授業に格闘している。母と指導者両面の視点から見えてくるものをこのコラムで自由に語ります。
本人コメント「今まさに受験最中であるお母さん、お父さんの息抜きとしてお役に立てたら嬉しいです」