かつてQゼミ(理英会も含まれる理究グループの塾です)の中学受験コースに通っていて、中等部から慶應での生活を続け、現在は公認会計士として活躍しているOBの声をご紹介します。
Q: | 慶應を選んだ理由と、慶應のよいところを教えてください。 |
A: | 慶應中等部を選んだのは、大学までの附属校だったためです。慶應のよいところはどこか、ということですが、まずは慶應義塾の創立者・福沢諭吉の志と理念を継承し、優秀な人材を社会に輩出すべく教育・研究が行われているところでしょうか。特に福沢先生の教えである「独立自尊」の精神のもと、何事も自分の判断・責任で行動することが、慶應義塾の教育の基本となっています。 中学入学から大学卒業までの10年間一貫教育を受けることで、生涯の付き合いとなる親友ができたこととともに、多才な友人と濃密な時間を過ごすことができました。 また、ヨコのつながりのみならず、タテのつながりも強いことから、社会人となった今でも慶應義塾の良さを実感しています。 |
[ Qゼミ出身 OBの活躍]のご感想やコメントをお寄せください。
斉藤直弥
(さいとうなおや)さん
2001年3月 慶應義塾中等部卒業
2004年3月 慶應義塾湘南藤沢高等部卒業
2008年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
2007年11月 大学4年時に公認会計士試験合格
卒業後、監査法人に就職し現在に至る
1998年2月までQゼミ二俣川校に在籍(4年生から6年生)
当時の担任は益田先生(現・Qゼミ横浜校教室長)