はりせん?せんぷうき?

こんにちは。
21年前の1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港しました。
関西国際空港は世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもあります。
今回は、国語力は幼児期の言葉への関わり方が大きく影響するという学説の実証に力を入れている、ノッチ先生からの問題です。

▼「これ知っている?」(13) ~まだ暑いからパタパタパタ~▼

 問題

夏休みも終わったのに、まだまだ暑いよね。
お風呂上りは麦茶を飲みながらうちわを持って、パタパタパタ。
あれっ、お母さんのうちわ!折りたためるの?
あっ細い棒みたいになっちゃった!
ねえ、お母さん、これ、なあに?
(1)これは扇風機(せんぷうき)っていうのよ。
(2)これはハリセンっていうのよ。
(3)これは扇子(せんす)っていうのよ。

▼ご家庭のみなさまへ▼

【正解】(3)
「扇」という漢字は本来は扉を意味し、そこから転じて「うちわ」のことを言うようになりました。
うちわは古代エジプトの壁画に描かれたり、紀元前の中国の記録に残されていたりと非常に歴史の古いものです。
しかし木の薄板を重ねる、あるいは紙を折りたたんで製作するタイプの「扇子」は、日本で発明されたものです。
日本の扇はコンパクトに折りたためるという点が高く評価され中国を経てヨーロッパにまで輸入されました。
日本では単に風を送るための道具としてだけでなく歌舞伎、日本舞踊、落語など芸能、芸道の小道具として欠かせない存在です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日頃、中学入試の最前線の国語指導をしつつ、小学生に読書の楽しみをひろめるべく、「ことばの学校」の開発に没頭する毎日。
ことばの学校 主任研究員 佐野 樹(ノッチ先生)がお送りしました。

みんなのコメント

[ はりせん?せんぷうき?]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る