今回は「理社の実験・なぞなぞ」がテーマのなぞなぞです。
夏休みですね。
今日は、セミの声についての問題です。
ア オスだけが鳴く。
イ メスだけが鳴く。
ウ 両方とも鳴く。
・ミンミンゼミ ・ツクツクホウシ
・アブラゼミ ・ヒグラシ
ア カナカナカナ・・・
イ ジージージー…
ウ ツクツクボーシ、ツクツクボーシ…
エ ミーンミーンミーン…
今回はセミの鳴き声についての問題でした。簡単だったかな??
Q1
ア オスだけが鳴く。
セミは、オスがメスに自分の居場所を教えるために鳴いています。
短い命の中で、子孫を残すために、一生懸命鳴いて交尾の相手を探しているのですね。
Q2
ミンミンゼミは、エ ミーンミーンミーン…
ツクツクホウシは、ウ ツクツクボーシ、ツクツクボーシ…
アブラゼミは、イ ジージージー…
ヒグラシは、ア カナカナカナ・・・
と鳴きます。
セミは種類によって鳴き声が違うのですが、鳴く時間帯も異なっています。
アブラゼミは午後に、ヒグラシは朝か夕方に鳴きます。
これは、仲間を見つけやすくするために、時間帯をずらしているとも言われています。
夏の終わりに、あらためて、セミの声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
受験算数につながる考え方を、身近なものを題材に、分かりやすくお伝えする、
アウトドア派の算数講師こばちゃん先生(小林義徳)がお送りしました!
9歳までは「楽しい!」が一番!小学校低学年の能力開発 理英会アドバンスコース(小1~3)公式サイト
[ セミの声についての問題]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント