こんにちは。
今年は台風の多い夏でしたね。
あっつーい夏が終わって、9月秋で涼しいかと思ったら まだちょっとあつかったね。
実はもう、ちょっとだけヒントだったりして。
では問題です。3つのヒントで何かを当ててみよう!
10月1日に行われる、今では「エコ」なことです。
何かな?どんなイベントかな?エコ?
地球に優しいってこと?んー、わかる?
あなたのまわりの何かが、かわります!
え、何々? テレビが4Kに?
いやウチは8Kだよどうだ!
・・・ってそういうことではないんだよね~。
ハワイとかエジプトとか、北極とかでは 多分、行われないな~。
だって1年中、暑かったり、寒かったり、気候が 変わらないからね。
さあ、これでわかったでしょう。
どーしてもわからない人、絶対自分で当てるんだ!と がんばりたい人に最後の最後の大ヒント!
実は・・・6月にも同じようなことが行われました。
覚えてない~!? きっとキミも「かわった」はずだよ。
制服のある幼稚園とか、制服のある小学校に通っている人はわかったよね!
ひらがなで5文字の年中行事です。
【答え】 ころもがえ(衣替え)
季節の推移に応じて衣服を替えることを衣替えといい、一般的には6月1日と10月1日に一斉に行われます。
この習慣は平安時代の宮中行事から始まっています。
旧暦の4月1日と10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣(こうい)」と呼びました。
しかし「更衣」は職名(天皇の着替えの役目を持つ女官など)にも用いられたために、民間では「更衣」とは言わずに「衣替え」と言うようになりました。
近年は「クール・ビズ」「スーパークール・ビズ」により衣服の軽装化が全国的に進んでいますが、この取り組みは世界的にとても注目されています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日頃、中学入試の最前線の国語指導をしつつ、小学生に読書の楽しみをひろめるべく、「ことばの学校」の開発に没頭する毎日。
ことばの学校 主任研究員 佐野 樹(ノッチ先生)がお送りしました。
[ 昔からあるエコなこと。]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント